入れ歯

よく噛め、見た目も自然な入れ歯ができあがります

今までの「入れ歯」のイメージを変える 見た目も機能も自然な歯を作ります

失った歯を補う、もっともポピュラーな方法である入れ歯治療は、手術の必要もなく短期間で人工歯が手に入る治療法です。インプラント治療が受けられない方でも、入れ歯治療なら問題なく受けられます。

谷口歯科医院では、保険・自費を問わず患者さんのお口の状態に合わせた入れ歯をご提供しています。歯を失ってしまった場合だけでなく、現在お使いの入れ歯に不満がある場合も、ぜひご相談ください。噛み心地に重点を置いて、ご満足いただける入れ歯をお作りします。

入れ歯治療の概要

入れ歯のメリット
安価 歯を補う治療法としてはもっとも安価です。素材によっては保険を適用できるほか、自費だとしてもインプラント1本分とあまり変わらない費用ですべての歯を補えます。
手術なし インプラント治療のような外科手術の必要はありません。無理なく人工歯を作製できます。
短い治療期間 ほとんどの場合、どんなに遅くとも1ヶ月以内には入れ歯が完成します。歯を補う治療法の中で治療期間はもっとも短くなります。
調整が楽 取り外しができるため、清掃やちょっとした調整が簡単にできます。
歯を削る必要なし ほとんどの場合、入れ歯を装着するために歯を削るようなことはありません。
総入れ歯と部分入れ歯

入れ歯には、すべての歯を補う「総入れ歯」と、部分的に補う「部分入れ歯」の2種類があります。

総入れ歯 部分入れ歯
すべての歯を補う入れ歯を、歯ぐきの上に置くタイプのものです。歯ぐきの形状や吸盤の原理を利用して固定します。 部分的に失った歯を補うタイプの入れ歯です。一般的には残っている歯にバネをかけて固定します。
保険と自費

入れ歯には保険適用のものと自費のものがあり、当院ではどちらのタイプも取り扱っています。保険を適用すると安価で入れ歯を作れますが、素材が制限されてしまいます。自費はどんな素材でも自由に選べますが、費用は高額です。

  保険 自費
見た目 ☆☆ ☆☆☆☆☆
機能 ☆☆ ☆☆☆☆☆
費用 ☆☆☆☆☆ ☆☆
お手入れのポイント
ポイント1.ブラッシングすること
丁寧にみがきます。歯みがき剤を使用すると傷がつくことがあるため、使用しないでください。
ポイント2.一日一回はお手入れすること
食後と寝る前の水洗いのほか、一般的な歯みがきなどを一日一回は行いましょう。
ポイント3.洗浄剤はちゃんと洗い流すこと
入れ歯洗浄剤は使用方法をよく読んだうえでご利用ください。使用後はしっかり洗い流すことを忘れずに。
ポイント4.寝る前は外すこと
就寝時には必ず取り外して、水を入れた容器に保管してください。

谷口歯科医院の入れ歯治療

レジン床

歯科用プラスチックを使用した入れ歯です。強度を高めるために厚めに作られるため装着時の違和感や発音のしづらさなどがありますが、安価で修理も簡単にできます。

ゴシックアーチ

「ゴシックアーチ」とは、下顎が前後左右に動く際の軌跡を指す言葉です。下顎がどのような軌跡で動くかを確認したうえで入れ歯の形を検討することで、より自然に使用できる入れ歯ができあがります。

ノンクラスプデンチャー

金属のバネを使わずに固定できる入れ歯です。見た目が自然で、金属を使用しないため金属アレルギーの危険もありません。しなるため壊れにくいというメリットもあります。

マグネットデンチャー

磁力を利用して固定するタイプの入れ歯です。金属のバネを使用しないため目立たないほか、取り外しも簡単にできます。

シリコンデンチャー

歯ぐきと接触する部分を生体シリコンで作ったタイプの入れ歯です。衝撃をしっかり吸収するため、固いものを噛んだときでも痛みを感じません。

軟性レジン(シリコンデンチャー)の症例

レジン床1レジン床2

「何でも噛めます」と喜びのお言葉をいただきました。       

コーヌスクローネデンチャー

茶筒のフタと同じ原理で固定するタイプの入れ歯です。空気圧を利用してしっかり固定できるため、ズレることがありません。

金属床(ゴールド床、チタン床、コバルトクロム床)

歯ぐきと接触する部分を金属で作った入れ歯です。薄く丈夫に作れるため違和感が少なく、食べ物の熱を伝えやすいというメリットがあります。

患書様の声


※写真をクリックすると拡大してご貲になれます。

入れ歯の内面が固い時は圧迫感があったが、ソフトレンジに変えてから圧迫感もなくなり、歯茎にピタッとなじんでいて入れ歯を使っているという感じが無い。 今の時期に出ているたけのこやもうそうなども支障なく食べれる。 また、スルメ、つけ物、肉も若い人に負けないくらい食べている。
ただおもちはくっついてくるので、入れ歯をはずして食べている。
私の手入れは、朝昼晩と食後にポリデントをつけている。(その都度、液を変えて)
そのおかげで、入れ歯もきれいで清潔な状態が保たれていて臭いも気にならない。